久しぶりに紅はこべの話題です。今回は「アルマンは兄?弟?」問題について詳しく語ろうと思います。「えっ?アルマンは兄でしょ?」原作から入った方はこう思うはず。でもミュージカルだけ観た方は「てっきり弟だと思ってた」と言うでしょう。以前の記事で「原作でも兄だったり弟だったりコロコロ変わってるんですよ!」と書いたけどもうちょっと掘り下げてみますね。
「恐怖時代/多神教」感想 その2
さて、次は「多神教」について。こちらは青空文庫で原作が読めるので簡単に予習しました。内容自体は単純でも言葉遣いが古いから初見では台詞が聞き取り辛いかも。原作は戯曲だけど、今回の舞台は舞踊劇ということで演出が見せ場と言える。そこで内容だけでなく演出のネタバレにも触れてしまうけど再演を楽しみにしたい方は気を付けて下さい。
「恐怖時代/多神教」感想 その1
記憶が薄れぬうちに感想を書き留めておかねば。2月15日から19日まで三越劇場で上演された「恐怖時代/多神教」の舞台を観て来ました。正直言ってチケット取る時は「眠くなったらどうしよう〜」と不安が。だって谷崎でしょー泉鏡花でしょー和物でしょー教養ナッシングでも楽しめますかー?と疑問でしたよ。でも実際観てみたら結構のめり込んだ自分にちょっと驚き&得した気分。想像よりかなりエンターテイメントな作品でした。
映画版「パジャマゲーム」
こんにちは。貰えるものは貰っとこう主義で風邪まで頂いてしまった私です。えっらい寒さで身体が冬眠モードなのと風邪が長引いてブログネタのインプットもアウトプットもできず悶々とする毎日。それでも更新せねばという欲と義務感で、これまた昔の引き出しを引っ張り出して記事を書くことにします。今回は映画版の「パジャマゲーム」(1957年)について。舞台初演が1954年なので3年後に映画化された訳ですね。
星組「ガイズ&ドールズ」
最近宝塚時代の北翔海莉さんの舞台の映像を観るようになってそのうち一言感想でも書こうかな〜と思ってるんですが、「ガイズ&ドールズ」は特にハマって何度でも観たくなるので独立して記事を書くことにしました。宝塚作品と言うよりブロードウェイミュージカルとして好きになったみたい。
雪組「JFK/バロック千一夜」
今年の7月頃にNHK BSでやってた宝塚雪組「JFK/バロック千一夜」録画してたのを今になってやっと観ました。あの初演「エリザベート」の雪組が前にやってた公演ということで録画してたけどつい後回しになってしまって。最近宝塚時代の北翔さんの舞台のソフトを観たせいで興味が湧いたのです。
ミュージカル「スカーレットピンパーネル」感想
ブログに紅はこべカテゴリーがあるほどの私が見逃すわけにはいかないでしょう!ということで行ってきましたミュージカル「スカーレットピンパーネル」。去年の初演からわずか1年後に再演という事でどれだけ人気演目かが分かります。
「ホリデイ・イン」感想
最近リアルがせわしくてなかなかブログに取りかかれない毎日なのですが、そんな中5日間限定公開とかなり厳しい日程ながらも「ホリデイ・イン」見てきました。「ホリデイ・イン」とは何ぞや?という方に簡単に説明すると「ビング・クロスビーとフレッド・アステアが主演する1942年のミュージカル映画『ホリデイ・イン』を舞台化したものです」(フライヤーより)というもの。あの有名なクリスマスソング「White Christmas」もこのミュージカルから生まれたらしい。今までもレミゼやオペラ座やミス・サイゴンと言った有名作品の記念コンサートは全国規模で公開されていたけど舞台そのままを映画館でというのはとても珍しいとのこと。
「英国王のスピーチ」感想
ご無沙汰してました。パジャマゲームロスの余り体調を崩して、というのは流石に嘘ですがw風邪がなかなか治らず最近やっと鼻歌が歌えるくらいには喉が回復してきました。でも「あいならぁーーまけないよおー」の音が上がるところで声が抜けてしまい1人赤面したり。
「パジャマゲーム」番外編
はあー私のパジャマゲームが終わってしまった…これが俗に言うロスってやつか…こんなに繰り返し観たいと思った作品は初めてでもうスリープタイト社に行けないかと思うと喪失感半端ない。観劇擦れしてないせいもあるかもだけど全く観てない訳じゃないし、矢張り自分の琴線に触れる何かがあったんだろうな。